リタイアしたい公務員の日記

遅くても50歳までにリタイアします(いま45歳)

2023年7月2日の資産状況

こんにちは。

月に1回の資産状況公開日記です。

 

 関連過去記事 

leverage-kouhaitou-mix.hatenablog.com

 

資産総額


先月:29,919,800円 ⇒ 今月:32,348,140円

先月より240万円ほど増えてます。ボーナスが入ったのと、株価上昇の影響です。

次に証券会社ごとに詳細を公開していきます。

楽天証券

資産合計の先月比+734,092

評価損益の先月比+1,166,347

今年の初め頃は評価損益が-260万だったことを考えると、凄まじい伸びをみせています。その頃に一括購入していれば良かったのですが、その胆力と資力がなかったので仕方ないです。

ちなみに、評価損益の増額にくらべて資産合計の増額が小さいのは、一部の銘柄を売却したからです。

国内株

JFEホールディングスオリックスの100株を売却しました。国内株は高騰気味と感じて少しポジションを下げています。

あとは日本電信電話が分割して2500株になってます。

米国株

上が特定口座、下がNISA口座

長い間マイナスだったSPXLがついにプラ転しました。SOXLもあと少しです。

投資信託

評価損益がマイナスなのは特定口座のレバS&P500、NISA口座のレバナスだけです。レバナスのほうはそろそろプラ転しそうです。

SBI証券

米国株

円安のためドルの買い付けを停止して、米国株の定期購入もストップしています。円安だと円換算評価額が上がるのは嬉しいのですが、追加購入しづらくなるのがなんとも言えないところです。

投資信託

今後の投資方針

マンションをいつ買えるか(あるいは買わないか)わからないので、頭金を現金保有するよりもEDV(米国債ETF)あたりに突っ込んでおこうかなと思案中です。

リタイアも近い

今年度の残りの期間での追加投資予算は200万くらいです。株価が平均的な推移をすれば年度末に3,600万~3700万あたりになる計算です。これに退職金を合わせれば4,400万前後になります。運用益が220~300万(利回り5%~7%として)になります。

今年の初めにリタイアを考えたときは

今年1月の日記から抜粋

という前提条件でした。1年踏ん張るだけで、ずいぶんと環境が良くなりそうです。

それでは、また。