リタイアしたい公務員の日記

遅くても50歳までにリタイアします(いま45歳)

レバナスが(一部)プラ転

こんにちは。

今年になってから米国株は好調ですね。レバナスの一部がようやくプラ転しました。

 

レバナスの保有状況

次の3口座で所有しています。

  1. 楽天証券のNISA口座
  2. 楽天証券の特定口座
  3. SBI証券の特定口座

今回プラ転したのはSBI証券の特定口座分です。

SBI証券の特定口座分

黄色いマーカーしたところです。プラスになっています。

プラ転したわけ

SBIでレバナス積立を始めたのは2022年の6月です。この時点でレバナスの価額はかなり下落していたので、高値掴みはではありませんでした。

積立状況がこちらです。

一番高い約定単価でも24,454円です。

楽天証券の特定口座分

こちらはあと少しでプラ転です。

この口座では40,000円の高値掴みから始まりました。積立の序盤の状況がこちらです。

一番右の列が平均取得価額

今思うと残念ですが、当時はここからさらに上がっていくのかもと思っていました。

直近の投資状況がこちらです。

価額が下がった後も追加投資し続けた結果、平均取得価額は25,949円まで下がりました。

今年になってからはNISA口座の方での積立投資を再開していて、特定口座の方は去件12月が最後となっています。

楽天証券のNISA口座分

平均取得価額と現在価額の差が5000円ほどあるので、プラ転はまだまだ遠いですね。

全期間の投資状況がこちらです。

2022年の序盤にNISA枠を一気に使って投資しています。わずかながら分散投資したので平均所得価額は36,229円です。もし年始一括で投資していたら41,408円でしたので、少しでも分散しておいて良かったという経験になりました。(と言っても高値掴みには変わりありませんが💦)

今年になってからはまたNISA口座での積立を再開していますが、昨年を反省して序盤に一気ではなく毎月10万づつにしています。ただ今年はここまでで判断すると年始一括が良かったですね。株は難しいです(笑)

レバナスのブームは過ぎましたが

・なんだかんだで長期では右肩上がりを信じられる

・出口戦略が取れるように他銘柄や生活防衛資金と組み合わせる

これらを前提条件にできる人なら、とても効率的に資産を増やせる商品だと考えています。

自分の場合、総資産におけるレバナスの比率は20%ぐらいです。

新NISAが始まる来年以降は追加投資額は減らしますが、今年はこのペースで積立を続けていきます。

 

それでは、また