リタイアしたい公務員の日記

遅くても50歳までにリタイアします(いま45歳)

相続金がやってきた

こんにちは。

以前、日記にした母の相続金ですが、兄を経由して入金されました。

leverage-kouhaitou-mix.hatenablog.com

 

入金額

約1,350万円でした。

画面からわかるように、SBI証券口座に100万円移しています。最終的には相続金の半分をSBI証券に移します。

楽天銀行の出金は1日100万が限度ということなので、100万円づつ数日かける必要があるようです。

使い道

リタイヤ生活の資金源として「働いてもらうお金」なので豪遊はできません。全額投資にあてます。

楽天証券SBI証券とで半分づつにしますが、それぞれの投資方針は次のとおりです

楽天証券

楽天証券では、引き続きNISA口座でレバナスを積立しつつ、国内高配当株を買っていきます。相続金投入後の資産比率の目安は以下のとおりです。

 国内高配当株:800万

 米国ETF:500万(内、レバレッジETF:400万)

 投資信託:500万(内、レバナス:400万)

SBI証券

SBI証券の方は、月5万円のレバナスのカード払い投信積立を継続しつつ、それ以外はSBI・V・全米株式やeMAXIS Slim S&P500などの購入に充てていきます。

同じく、相続金投入後の資産比率の目安は以下のとおりです。

 投資信託:800万(内、レバナス:120万円)

ポートフォリオの変化

相続金を投資する前後でのポートフォリオをグラフにしてみました。

現状だとレバレッジETFとレバナスで50%を超えていますが、相続金投資後は「国内高配当株」「レバレッジ投信・ETF」「非レバレッジ投信・ETF」がおおむね3分の1づつになります。

 

それでは、また