リタイアしたい公務員の日記

遅くても50歳までにリタイアします(いま45歳)

資産運用方針

資産を公開していますが、資産運用方針についても書いておきます。

投資は2020年の秋から始めましたが、当初はブログやYouTubeなどを参考にして高配当株と米国インデックス(レバレッジなし)の組み合わせでした。公開している資産状況にも名残があります。

その後、自分のリスク許容度や50歳までにリタイアという目標から運用方針を変更して、現在は以下の3つを組み合わせています。

 ① 国内の高配当株

 ② レバレッジナスダック(レバナス)の投資信託

 ③ 米国のレバレッジETF

 

① 国内の高配当株

インデックスよりもリターンに劣り、資産形成期の投資対象としては優先度は低いです。それでもポートフォリオに加えるのは、

 ・配当所得が収入の柱となるリタイア後のために、銘柄選別眼を養っておきたい

 ・確定申告の経験が積める

 ・米国株と少し違う値動きをするので分散になる

あたりが理由です。ただ、現時点で配当所得を重要視していないので、株価が大きくあがれば(目安として配当5年分の含み益が出たら)売却を考えます。

 

② レバレッジナスダック(レバナス)の投資信託

通常のインデックスに比べて大きなリターンが期待できるので、資産形成期の主力とします。毎月の積立と、下落時の追加購入で投資していきます。

レバレッジの欠点と言われる逓減効果や下落からの回復の遅さは、資産形成時においては安価で購入できるメリットだと考えます。

一方で、リタイアが近くなると暴落のリスクが大きくなるので、その頃にはレバナスの比率を下げようと考えています。

 

③ 米国のレバレッジETF

こちらは短期投資~中期投資用で、①や②の投資資金にすることが目的です。

ナンピンや売却時のルールはまだ確立していないので、今後決めていきます。

 

ネット上ではあまり見かけないスタイルです

これは自分のリスク許容度が少数派であることが大きいです。

・公務員なので基本的には失職しない

・投資の結果が最悪の場合でも、50歳以上も働けば生きていける

・独身、アパート暮らしで大きな出費予定がなく生活防衛資金は不要

人に勧められる運用方針ではありませんが、自分のリスク許容度を最大限活かしていこうと思います。